住友ゴム、ランフラットタイヤ技術をミシュランから導入

自動車 ビジネス 企業動向
住友ゴム、ランフラットタイヤ技術をミシュランから導入
住友ゴム、ランフラットタイヤ技術をミシュランから導入 全 1 枚 拡大写真

ダンロップタイヤを製造する住友ゴム工業は5日、パンクしても一定の距離を走ることができるランフラットタイヤを製造するため、フランスのミシュランから技術供与を受けるという方針を明らかにした。

ランフラットタイヤはミシュランが開発した『Pax』と、ブリヂストンが開発した『RFT』の二つがある。前者はホイールを包むような形でサポートリングというサブタイヤを配置。パンク時にはこれが機能して一定以上に傾かないようにする。後者は側面部のゴムの厚さを増して補強し、空気が抜けた場合にはこのゴムがサポートする形で走行を可能にしている。

ミシュランはこの技術を積極的に供与しており、すでにグッドイヤーとピレリが採用している。今回のライセンス契約では、日本国内だけでなく、ダンロップのブランドで事業展開している世界各地域で“ダンロップPAX”を販売することができる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る