【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない……
【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない…… 全 3 枚 拡大写真

実は、この天井知らずのドライバー契約金が、新たな問題を引き起こしているのだ。それがスポンサー問題だ。確かに好調な成績を残せば、スポンサーもつく。しかし、高すぎるスポンサー料の割に、広告効果が得られないとなると、金額が高いだけに問題が発生しがちだ。

今年この問題にはまってしまったのがジョーダン。チームは昨年、一昨年のようなパフォーマンスを発揮できず、スポンサーとの契約更改(契約継続は決まっているが金額は毎年変動する部分がある)で、スポンサーとの契約金額が一気に下がり始めている。

過去にベネトンを例に取ると、マイルドセブンが2000年シーズンにチームと契約したスポンサー金額は約3000万ドル(約36億円)と言われているが、成功報酬オプションを支払っていた95年当時はこの倍以上の金額を支払っていたという。つまり、ジョーダンは今年の成績がザウバーにも劣るとなると、来季チーム予算が総額10%以上減ることは確実なのだ。

そう、ドイツを含めたヨーロッパ諸国は確かにF1ブームなんだが、勝てるチームが限定され始めたことで、その先行きに不穏な動きが出てきたことも忘れてはならない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る