『ミニ』のエンジンはトヨタ製に? ---PSAに続いてBMWと提携へ

自動車 ビジネス 企業動向
『ミニ』のエンジンはトヨタ製に? ---PSAに続いてBMWと提携へ
『ミニ』のエンジンはトヨタ製に? ---PSAに続いてBMWと提携へ 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車が、ドイツBMWとディーゼルエンジンの調達で提携する方向で交渉していることが明らかになった。PSA(プジョー・シトロエン・グループ)に続いて、欧州事業てこ入れのためのトヨタの全方位外交として注目される。

BMWは『ミニ』に搭載するディーゼルエンジンをトヨタから年間約3万基を調達する方向で交渉している。合意すればトヨタのフランス工場で2003年から生産する予定のディーゼルエンジンをBMWに供給することになると見られる。ミニのディーゼルエンジン仕様の30%がトヨタ製エンジンになると見られれる。

トヨタはPSAと1リッタークラスの小型車の生産・開発で合意したばかりだが、今度はBMWへのディーゼルエンジンを供給と、欧州でのビジネスパートナーを拡張、欧州事業を一気に立て直す戦略だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る