730円払いたくないから仮眠---静岡県警が時間潰しはダメよ

自動車 社会 社会
730円払いたくないから仮眠---静岡県警が時間潰しはダメよ
730円払いたくないから仮眠---静岡県警が時間潰しはダメよ 全 1 枚 拡大写真

静岡県警は、国道1号線浜名バイパスの夜間通行料が無料化されて以来、頻発するようになった料金所周辺の違法駐車を一掃するため、この夏から抜き打ちで安全キャンペーンを実施する方針を決め、19日夜にその第一弾を行ったことを明らかにした。

浜名バイパスは交通量の多い国道1号線の短絡ルートとして、1978年に有料道路として開通した。ところが通行料金の高さからか、大型車などはこのルートの通行を敬遠。そのまま国道1号線に流入するケースが多く、地域住民からは騒音や排出ガスの問題などで再三の指摘を受けてきた。このため、1999年4月からは午後10時以降の夜間に限って通行料金を無料化し、大型車の通行を誘導させる措置を取ってきた。

ところが無料化以後、新たな問題が発生した。通行料金を払いたくないがため、料金所の閉まる午後10時までの間、料金所近くの路肩にトラックを止めて時間を潰すドライバーが頻発。中には本線上にクルマをはみ出して停車したまま仮眠を行うドライバーも存在するという。また、料金所近くにトラックやトレーラーが時間潰しをしていることを知らず、そのまま通行してくるクルマとの間で追突事故が連続して起きるようになったため、ついに警察も立ち上がることに。

19日の夜、新居署の署員が停車中のトラックのドアを1台ずつノックし、路肩への駐車が違法であることを告げる警告書をドライバーに手渡し、退去を求めた。静岡県警ではこのようなチェックを抜き打ちで実施、時間潰しするドライバーを一掃したいとしている。ちなみにドライバーが出し惜しむ通行料は730円。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る