身勝手なひき逃げ犯に殺人罪---東京地検が判断

自動車 社会 社会
身勝手なひき逃げ犯に殺人罪---東京地検が判断
身勝手なひき逃げ犯に殺人罪---東京地検が判断 全 1 枚 拡大写真

東京地検は24日、交通事故の被害者がまだ生きていることを知りながら、クルマを前後に動かし、致命傷を与えた後に逃走した暴力団組員の容疑を業務上過失致死罪から殺人罪に切り替え、起訴したことを明らかにした。

殺人罪の適用が決まった事故は今年3月19日に起きた。東京都板橋区内の国道254号線で渋滞を避けようとして右折禁止の場所を強引に曲がろうとした暴力団組員運転の乗用車と、対向車線を青信号で直進していたバイクが衝突。バイクを運転していた男性は乗用車の下敷きになる格好となった。

事故の目撃者などがクルマの下敷きになっている男性を確認、「危ないからクルマを動かすな」と叫んだりしたが、暴力団員の男はこれを無視。クルマを前後に動かし、下敷きになった男性を踏み潰しながら逃走した。男性は事故から5時間後に内臓破裂で死亡したが、直接の死因は事故後に何度も踏み潰されたことによる可能性が高いという。

警察では当初、業務上過失致死罪として取調べを行ってきたが、暴力団員の男は「別の強盗事件で執行猶予中であり、無免許運転であることが発覚することを恐れた。もし発覚した場合、刑務所行きは間違いなく、それだけは絶対に避けたかった」と証言。

下敷きにした男性についても「同乗者がまだ生きているらしいと言っていたが、そんなことには構っていられなかった」と言い、下敷きになった男性が死ぬかもしれないことを承知でクルマを動かしたことを「明白な殺意」と認定、殺人罪で起訴することを決めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る