部品メーカーさん、岩手においで---関東自動車が誘致

自動車 ビジネス 企業動向
部品メーカーさん、岩手においで---関東自動車が誘致
部品メーカーさん、岩手においで---関東自動車が誘致 全 1 枚 拡大写真

トヨタ系の完成車メーカーである関東自動車工業は25日、岩手県金ヶ崎町の岩手工場付近にトヨタ系部品メーカーを誘致し、ジャスト・イン・タイム(かんばん)方式を本格的に取り入れることで製造コストの削減と、製造期間の短縮を図るという方針を明らかにした。

岩手工場では『マークII』と『アルテッツア』を生産している。パーツに関しては中部地方に拠点を持つ部品メーカーから納入を受けているが、遠距離からの移送のために輸送コストは過大になり、かんばん方式の実施の面から見ても効率が悪いと言えた。

そこで10億円を投資し、工場内に部品メーカーの工場ょ誘致することを決めた。2002年をめどに敷地内の改良を終え、進出を待つことになる。すでに内装メーカーなど4社が進出を決定しており、将来的には10数社が参入する計画だという。

部品メーカーの進出により、2003年の現地生産率は現状の35%から50%に向上。輸送コストの大幅削減も可能となる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る