【デザインを考える】注目の新型車、これが狙いでここが良い悪い

自動車 ニューモデル 新型車

構造改革、デフレなんのその、いやだからこそか春から夏にかけて新型車が続々と登場した。数ある新型車の中から、デザインを理由に注目すべき4車種をピックアップ、改めて解説・評価してみる。

『ヴェロッサ』の昆虫デザイン---自然への疑似体験欲求
『ブレビス』と『ヴェロッサ』は、従来のトヨタでは例を見ないアグレッシブでスポーティなデザイン傾向となっている。とくにヴェロッサは新しいデザインへの挑戦と見て取れる。じつはヴェロッサのデザインには現代人の欲望が秘められているのだ。
> 記事の全文へ

『スカイライン』は大人になるチャンス、開発者にも好機
賛否両論の新型日産『スカイライン』のデザイン。これまでの賛成派が少数派になってしまったことに日産の悲劇があった。彼らを否定派に回してまで日産が『スカイライン』に求めたものはいったい何か。デザインはそれに応えられたのか。
> 記事の全文へ

『インテグラ』に新たな流れを期待できるのか?
「走り」のクルマとしてのホンダ『インテグラ』への人気と期待は大きい。来年からのワンメイクレースの開催も決定した。では、そのデザインの評価は? ホンダの成功の理由はどこにあるのか? インテグラをデザイン視点で解剖すると……。
> 記事の全文へ

『Cクラス・スポーツクーペ』---ひとつの個性の演出
カジュアル路線をめざすメルセデスベンツ。『Cクラス・スポーツクーペ』はその戦略の牽引車といってもいいのだが、メルセデスベンツにとって新しいデザイン分野への挑戦でもある。日欧のブランドイメージの違いも交えてデザインを考察。
> 記事の全文へ

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る