来季カレンダーは大変革? フランス以外ヨーロッパでのGPは開催微妙

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

来季のF1カレンダーが大幅に変わる可能性が高くなった。F1界のボス、バーニー・エクレストンが来季の予定についてヨーロッパ以外のグランプリ開催を増やす意向を表明、マニクール以外のサーキットでは開催が危ぶまれていることを明らかにした。

「マニクールとコンタクトをとり、今後5年間の契約を結んだ。2003年春にはモスクワでロシアGPを開催する予定になっているし、その後は中東でのレースも予定している。新たなグランプリをカレンダーに入れるためにはヨーロッパの日程を削らなければならなくなる」

「1シーズンは16レースに限定したいと考えている。ヨーロッパでのレースを減らすのは本意ではないが、そうせざるをえない。ヨーロッパでのGPのうち2つ3つは中止ということになるだろう」と語った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る