交通違反の摘発は強化してほしいけど、俺がその中に入るのはちょっと…

モータースポーツ/エンタメ 出版物
交通違反の摘発は強化してほしいけど、俺がその中に入るのはちょっと…
交通違反の摘発は強化してほしいけど、俺がその中に入るのはちょっと… 全 1 枚 拡大写真

「飲酒運転など悪質な違反は取り締まってほしいとしながら、摘発された人の3割弱は運が悪かったと思っている」という、鹿児島県警が実施したアンケートの結果を、30日付けの南日本新聞(鹿児島)の夕刊が報じている。

このアンケートは今年5月から7月の間、鹿児島市の県交通安全教育センターに免許更新などに訪れた1000人を対象に鹿児島県警が実施したもの。回答者の70%以上が交通取締りの必要性を認め、飲酒・無免許運転、騒音などの暴走行為の取り締まり強化を望んでいるという結果が出た。

が、その一方で摘発経験者の26%が違反を反省しつつも「運が悪かった」とか「取締りが不公平」と回答している。また、全体の30%の人が「速度規制の引き上げは必要」と答えており、実速度と制限速度がかけ離れていることが摘発された原因のひとつと考えているようだ。

鹿児島県警の担当者は「道路交通法は事故を防ぐのが目的。アンケートの結果をもとに、飲酒運転など悪質な違反は徹底して取り締まりたい」と話しているそうだが、自分がその対象になりたくないというドライバーの切実な願いは結果の数字が表している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る