ポルシェ専門誌『ナインイレブン・デイズ』が創刊一周年

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ポルシェ専門誌『ナインイレブン・デイズ』が創刊一周年
ポルシェ専門誌『ナインイレブン・デイズ』が創刊一周年 全 1 枚 拡大写真

『ナインイレブン・デイズ』2001年秋号 税込み価格1530円 発行:イン・ロック

「[特集 ポルシェはただのブランド物(モン)じゃない]ポルシェはかくも素晴らしきブランド物なり/「ポルシェ=ブランド物」はいつ始まった?/ポルシェを買ったのは、ブランド物だったからですか?/ポルシェがただのブランド物じゃない3津の理由……」/「チューニングファクトリー」/「メインテナンスファクトリー」/「片山右京が試す 92 911 Carrera RS」……(目次より)

水野誠志朗編集長のコメント「9月7日発売号で創刊1周年(第5号)を迎えた本誌ですが、かつて日本初のポルシェ専門誌を創刊したスタッフによる編集によって、その記事内容、広告の質と量など、ここにいたってポルシェ雑誌のトップに立てたと自負しています。 ポルシェファンでない方もぜひ一度お手にとってみてください。記事に関しては十分楽しんでいただけるはずです。」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  2. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る