長崎県と佐賀県でVICS開始、モニターを募集中

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
長崎県と佐賀県でVICS開始、モニターを募集中
長崎県と佐賀県でVICS開始、モニターを募集中 全 1 枚 拡大写真

9月7日に熊本県下でVICSの3メディアによる情報提供が始まり、全国33エリア(31都道府県)でのVICSのサービスが提供されるようになったが、熊本に続いて長崎県と佐賀県の両県でもVICSサービス提供の準備が始まったようだ。

VICSセンターでは、長崎県および佐賀県の両県の地元ユーザー(ドライバー)を対象に、FM簡易図形について広く意見を集めるため、モニターを募集している。長崎県の締切は9月18日、佐賀県の締切は9月17日。

モニターの方法は、電子メールに添付されたPDF形式の画像ファイルを1週間程度見てもらい、それに対して意見や要望をモニターが述べるというもの。協力したモニターには、記念品が贈呈されるという。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. マクラーレン『GTS』、日本だけの「Signature Collection」発表…22台限定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る