【同時多発テロ】テロ翌日、マンハッタンの交通はパニック

自動車 社会 社会
【同時多発テロ】テロ翌日、マンハッタンの交通はパニック
【同時多発テロ】テロ翌日、マンハッタンの交通はパニック 全 1 枚 拡大写真

ワールドトレードセンターへの自爆テロの翌日、ニューヨークのジュリアーニ市長及び警察は「緊急の用件がない限りマンハッタンへの立ち入りを控えること」という声明を発表。ニューヨーク、ニュージャージーなどの学校が休校になったほか、会社なども休みとするところが多くなった。

マンハッタン島では地下鉄が南部を除いて運行、バスも平常通りの運行となったが、自家用車に対してはマンハッタンから外に出る橋やトンネルは開通したものの、ニュージャージー、クイーンズ方面からマンハッタンに入る道は閉鎖状態が続いている。

またマンハッタン郊外の主要ハイウェイのインターセクションでは国境警備隊などによるパトロール、チェックが行われ、交通はまさに麻痺状態。ニューヨーク名物のイエローキャブの姿も消え、慢性的に渋滞するマンハッタンがガランとした雰囲気に包まれている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 「軽トラもここまで進化したか」スズキ『キャリイ』のデザインが大胆進化!「めっちゃスタイリッシュ」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る