【同時多発テロ】消防のエース、スクワッドも役に立たず

自動車 社会 社会
【同時多発テロ】消防のエース、スクワッドも役に立たず
【同時多発テロ】消防のエース、スクワッドも役に立たず 全 1 枚 拡大写真

ニューヨークでは消防が総力を上げてワールドトレードセンターの消火及び救出活動にあたったが、ビルの倒壊などによって300人もの消防士が行方不明になる、という二次災害を招いてしまった。

こうした災害時の救出活動の決め手と呼ばれるスクワッド、特殊災害対策車両が出動したのだが、そのハイテクが仇となってしまったようだ。スクワッドにはほとんどの有毒ガス、高熱などに対処できる機材が揃えられている。そのためワールドトレードセンターの近くで救出活動を行っていた斑が多く、ビル崩壊の巻き添えとなってしまった。

12日は夜を徹しての救出活動となり、コンピュータセンターを備えた消防車両が前線オフィスとして活躍したが、がれきと煙、停電に阻まれ思ったように救出活動は進んでいない。

なお、12日の夕方までにコマンダークラスの消防士3人の殉職が確認されている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る