トヨタの商用車アメリカ進出、外資買収も辞さず

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタの商用車アメリカ進出、外資買収も辞さず
トヨタの商用車アメリカ進出、外資買収も辞さず 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車からの増資を受けて、同社の商用車部門として子会社となった日野自動車の蛇川忠暉社長(元トヨタ自動車副社長)はインタビューに対して、トラック販売のアメリカ進出をトヨタ自動車との協力で行うことを検討しているとコメントした。

また、同社大木島会長(元トヨタ自動車副社長)も取材に対し「聖域みたいに資本提携は絶対ないという気は全然ない」と答え、これまでトヨタ自動車がとってきたグループ単独での生き残り戦略が商用車の場合はあてはまらないという見解を示した。

同インタビューで蛇川社長は、トラック開発のモジュール化やトヨタ自動車のサプライヤー団体である協豊会の協力を取り付けることで、原価低減および大幅な軽量化による積載量と燃費の向上を目指してゆくと話している。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る