【新型トヨタ『カムリ』】★3つです! ---『クルーガーV』から成長のあと

エコカー 燃費
【新型トヨタ『カムリ』】★3つです! ---『クルーガーV』から成長のあと
【新型トヨタ『カムリ』】★3つです! ---『クルーガーV』から成長のあと 全 2 枚 拡大写真
新型『カムリ』は、『クルーガーV』や『エスティマ』と同じ2.4リットル「2AZ-FE」エンジン1種類のみの設定となり、『ウィンダム』(3リットル)とより明確な差別化が図られた。最大出力は117kW[159ps] / 5600rpm、最大トルクは220Nm[22.4kgm] / 4000rpm。

クルーガーVの低排出ガス車認定は「★」(H12年度基準を25%下回る排出ガス)だったが、カムリでは「★★★」(H12年度基準を75%下回る排出ガス)となり、50%も低減してきているが、これには理由がある。

「今回のカムリは、アメリカ、ヨーロッパでも販売されるので、アメリカのU-LEV、ヨーロッパのEuro3それぞれの規格に合わせた結果、日本でも「★★★」ということになりました」と、第4開発センター第2エンジン部の細井啓志・主担当員は語る。これは主に、触媒の構成を最適化したことで達成された。

燃費面でも改善の跡が見られる。「電子制御スロットル(いわゆるフライバイワイア)を新たに採用したことで、ケーブル式では不可能だった精密な燃調制御が可能になりました」とのことだ。10・15モード燃費では、FF車が11.0、4WD車が10.2(km/リットル)となっており、先代2.2リットル・カムリより排気量がアップしたものの、燃費は1割弱の向上となっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る