【ITS国際会議2001】トヨタ『MONET』のレベルアップはこんな感じ

自動車 テクノロジー ITS
【ITS国際会議2001】トヨタ『MONET』のレベルアップはこんな感じ
【ITS国際会議2001】トヨタ『MONET』のレベルアップはこんな感じ 全 2 枚 拡大写真

ドライブなどの情報提供サービスを行ってきたトヨタ系の『MONET』(モネ)がいよいよ次の一手を準備しているようだ。シドニーで開催された第8回ITS国際会議のトヨタ展示ブースではその内容の一部を見ることができた。

これまでモネは主要ポイントのリアルタイム画像を配信したり、全国のお勧めスポット、あるいはニュース/天気予報といった内容を提供してきたが、会員向けへのパーソナルな情報を提供するという点ではそれほどインパクトのあるものではなかった。一応、インターネットへの接続サービスには対応したものの、それでも充分といえるものではない。

その点、ホンダが運営しているインターナビは、個人会員の登録情報に合わせたパーソナルな情報を提供し、その上登録や利用にかかる費用は一切無料。モネが年会費を徴収しながら、パーソナルな情報の提供では大きく後れをとっており、こうした部分での対応が、会員の伸び悩みに影響しているといわれてきた。

今回展示された新しいモネの内容は、そうした状況を打破するために開発したものと見られ、会員一人ひとりの情報が蓄積されてそれが情報提供にそのまま反映されるようになっている。しかも、PCで登録した情報は車載器の立ち上げ時に自動的にダウンロードするようになっているなど、PCとカーナビとで情報を共有する形を実現するものとなっている。会費などの詳しい状況はまだ未定で、サービスの開始はかなり近いものと見られる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る