【トラックショー2001】トラックの日に堂々と開幕!! 今年の障害は「無い」

自動車 ニューモデル モーターショー
【トラックショー2001】トラックの日に堂々と開幕!! 今年の障害は「無い」
【トラックショー2001】トラックの日に堂々と開幕!! 今年の障害は「無い」 全 2 枚 拡大写真

トラックの専門誌『New TRUCK』を発行する日新出版は、10月9日から11日のスケジュールで東京ビッグサイトで『第10回トラックショー』を開催する。国内のトラック関連企業が参加するビジネスショーで、会場には架装メーカーを中心に164社が出展を行った。

トラックショーはこれまで毎年の秋に開催されてきた。しかし、昨年は東京モーターショーが商用車部門のみの開催になったため、同コンセプトの展示会が短期間に集中するという事態になり、出展業者からも困惑の声が上がっていた。このため主催者側でも「激突は避けるべき」との判断に達し、今年以降は東京ショーが乗用車部門の開催となる奇数年に行うということがすでに決められている。

昨年は規模も小さめだったが、今年は商用車専門のショーはこれだけということもあり、会場は昨年以上の活気を見せている。ただ、当初は今年の開催を全く考えていなかったそうで、会場設営に入ったのは、前日まで開催されていた『AUDIO EXPO』の撤収完了とほぼ同時。開会式をやっている正にその横でいくつかのブースが突貫工事を繰り広げるという、ちょっと他では見れないドタバタもあった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る