トヨタ、先端技術共同研究のテーマを公募---ASV技術や燃料電池など

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車は第1回トヨタ先端技術共同研究のテーマ募集を15日から開始すると発表した。ドライバー支援や水素貯蔵技術に関する具体的な研究テーマを国内の研究機関から募集し20件に対し総額1億5000万円を助成する。

トヨタはこれまでも幅広い分野の研究に対する助成活動を行ってきた。新たに設けた共同研究制度は、同社が考える技術ニーズを提示し、それに基づいた研究テーマを募集するというもの。ドライバーの状態推定など人間特性分野のテーマや触媒の研究、新しい水素貯蔵技術などについて独創的なアイデアを募集し研究する。

公募の対象は国内の大学や研究機関に在籍する研究者で、アイデアがテーマとして選定された場合はトヨタと共同研究契約を結び研究活動を進める。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る