【日産『ステージア』発表】日産最強の2.5リットルターボエンジン搭載

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『ステージア』発表】日産最強の2.5リットルターボエンジン搭載
【日産『ステージア』発表】日産最強の2.5リットルターボエンジン搭載 全 3 枚 拡大写真

新型『ステージア』の最大のウリは、ステーションワゴン最強の走行性能だろう。その動力の源となるのが、大幅な改良を受けたVQ型V6エンジンだ。

パワー面でのフラッグシップ機種は2.5リットルターボの「VQ25DET」になる。VQエンジンは大半が直噴ガソリン方式に切り替わっているが、VQ25DETはノーマルインジェクション方式を踏襲。大風量タービンと樹脂タンク式大型インタークーラーの採用で、最高出力280PS、最大トルク41.5kgmを達成。これは現行『スカイラインGT-R』の「RB26DETT」ツインターボエンジンと出力で同等、最大トルクでは上回るという、2.5リットルとしては国産最強のスーパースペックで、スポーツセダンのスカイラインに搭載してほしくなるほどのスポーツエンジンだ。

自然吸気エンジンは、現行スカイラインと共通。3.0リットルの「VQ30DD」(260PS/33.0kgm)と2.5リットルの「VQ25DD」(215ps/27.5kgm)がある。トランスミッションはすべてマニュアルモード付きATで、ターボと3.0リットルは5速、2.5リットル自然吸気は4速となる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る