【東京ショー2001速報】アウディのお客さまは親善大使です

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】アウディのお客さまは親善大使です
【東京ショー2001速報】アウディのお客さまは親善大使です 全 4 枚 拡大写真

アウディのブリーフィングにおいて、アウディ・ジャパンのヨハン・ダ・ネイスン社長は「お客様の満足こそが、アウディの業務における最大の目標である」と語った。顧客の満足のための新しい戦略を打ち出して行くという。

【画像全4枚】

1つめはオーダーメイドシステムである。来年から導入されるというこのシステムでは、ボディや内装の色などを選ぶことができる。クワトロ社による「職人芸」と言える繊細なカスタマイズが可能になるという。

もう1つは「アンバサダー・クラブ」というアウディ・オーナーのための新しいサービス。このクラブはアウディのオーナーのみが加入できるサービスで、「アウディ・カード」の発行などの特典を提供する。ネイスン社長によると「アウディにお乗りいただいているオーナーの方々は、街中でアウディを宣伝してくれる親善大使なのです」ということだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る