【CART最終戦決勝】1000分の7秒の差で100万ドルを獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART最終戦決勝】1000分の7秒の差で100万ドルを獲得
【CART最終戦決勝】1000分の7秒の差で100万ドルを獲得 全 5 枚 拡大写真

2001年CART「FedExチャンピオンシップ」シリーズ最終戦となる第21戦は、カリフォルニア州フォンタナの2マイル・スーパースピードウェイで開催された。朝の雨の影響でスタート時間が遅れたことに加え、日没の心配が出てきたため、250周が予定されていたレースは30周短縮されて行われた。

レースに決着がついたのは周囲が暗くなり始めた215周目だった。ターン3で姿勢を乱したディクソンがコンクリートウォールに激突して大破。この日8回目のイエローコーションが発令されることになるのだが、この際コントロールラインをトップで通過したのがC. ダマータだった。追い越しを仕掛けていたM. パピスが0.007秒の僅差(距離にしてわずか10インチ、25.4cm)で2番目に通過した。レースはイエローコーション下のまま終了。ダ・マッタはこのレースの優勝賞金100万ドル(約1200万円)を手にした。

ホンダ勢トップの予選12番手を記録した中野信治は、ウォームアップ走行でトップタイムをマークするなど好調ぶりを見せつけたが、メカニカルトラブルが発生して119周目にピットイン。そのままリタイアした。20番手スタートの高木虎之介は省燃費走行が功を奏して一時はトップに躍り出たが、予期せぬアクシデントに見舞われて後退し、15位でレースを終えている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る