【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】電動補助開閉ハッチバック

自動車 社会 行政
【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】電動補助開閉ハッチバック
【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】電動補助開閉ハッチバック 全 4 枚 拡大写真

『911タルガ』のルーフ開閉機能に関しては基本的に先代と変わっていない。開けるときは運転中でも停止中でも、センターコンソールのスイッチひとつで2個の電気モーターが作動、ガラス製ルーフの前半分が分離下降し、後ろに向かってスライドし始める。そのままスイッチを押しつづければ、合わせガラスで出来たトップは後方へ約50cmスライディングし、最後にはリアウィンドウの内側にすっぽりとおさまる。その状態では0.45平方メートルの空を見ることができる。『カレラ2』のサンルーフ(オプション)の倍の広さだ。

この一連のプロセスはとってもスムーズで、しかもたったの8秒しかかからない。『911カブリオレ』のファブリック製ルーフを閉じるのに比べると、半分の時間ですむ。さらに新型タルガのルーフはリモコンでも操作可能。3秒以上ボタンを押し続けると、ドアのロックが解除されるとともにルーフとサイドウィンドウが開く。まぶしい太陽光線を遮ってくれるのは、ガラスのルーフ部分をすっぽり隠すローラー式ブラインド。もちろんプライバシーも守ってくれる。

そしてなんといっても注目はハッチバックのようなリアウィンドウ。運転席の脇のボタンもしくはリモコンを操作すればワイパーごとオープンする。リアシートをラゲッジスペースとして利用するならこのモデルはお勧め。リアウィンドウを開けると、シートベルトユニットに付いた照明がリアスペースを明るくし、荷物を手探りで探さなくても済む。閉める時もやさしくタッチするだけで充分、あとは電気モーターがウィンドウをきっちり閉めてくれる。

>つづく

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 日産『キックス』に米2026年モデル、12.3インチインフォテインメント全車標準化…約330万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る