あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場
あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場 全 3 枚 拡大写真

セガは、人気マンガ『頭文字(イニシャル)D』を題材にしたアーケードゲーム(ゲームセンター向けゲーム)のロケテストを今週末の土日に行う。『頭文字D Arcade Stage』と呼ばれるこのゲームは、大ヒット作『セガラリー2』の主要製作メンバーが中心となって開発されてきたゲームで、来年春ごろ全国のゲームセンターでプレイできるようになる予定だ。

ロケテストとは、ゲームを市場に投入する前にゲームセンターで一定期間公開し、顧客の反応を見るテスト。言い換えれば、最新のゲームをいち早くプレイできるチャンスである。今回テストの舞台となるのは、東京・池袋の『GIGO』(詳細は下記参照)というゲームセンターだ。

このゲームには、マンガの読者であれば、我を忘れて夢中になってしまう要素がぎっしり詰め込まれている。例えば「溝落とし」。主人公が峠道の側溝のふたに片輪を引っかけるスーパーテクニックだが、これもきちんと再現されている。今回のロケテストでは溝にタイヤが落ちるだけだが、来年春の正式版では技を決めれば明らかなアドバンテージが稼げるようになるという(当然あのコースだけだが…)。

用意されるコースは、初球、中級、上級、超上級がそれぞれ妙義、碓井、秋名、八方ヶ原で、レベルの高いコースはレイアウトから細部のグラフィックまで実在の道を完璧に再現している。登場する車種はAE86(ハチロク/トヨタ『スプリンター・トレノ』、)FC(マツダ『サバンナRX-7』)FD(マツダ『RX-7』)、三菱『ランサーエボリューションIII』など。

ゲームの特徴のひとつに、セガが積極的に取り組むカードシステムがある。これは、家庭用ゲーム機のメモリーカードに相当するもので、購入すると続きからプレイできるようになる。また、勝ち進むとドレスアップとパワーアップが行えるようになる。カードは車種ごとに発行される。

ランエボIIIには、あのミスファイアリングシステムも装着できるという。夢中になるだけではなく、大金を注ぎ込んでしまいそうな要素が盛りだくさんのニューゲームだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る