【株価】好材料はそろったが……トヨタが続落

自動車 ビジネス 株価
【株価】好材料はそろったが……トヨタが続落
【株価】好材料はそろったが……トヨタが続落 全 1 枚 拡大写真

信用リスクの高まりを背景に、全体相場は3日続落。自動車株も下げる銘柄が目立った。トヨタ自動車は、前日比20円安の3060円と3日続落。円安、日中貿易摩擦解決に向けた閣僚級協議の開催などの好材料に加え、全車種への盗難防止装置の導入を決めるなど、好材料には事欠かない。一時は反発したが、持ち合い解消の売りに押される格好となった。

いすゞも8円安の75円と3日続落し、同じく2ケタ銘柄の日産ディーゼル工業も6円安の86円と反落。スズキはジュニア世界ラリー選手権への参戦を決めたが、29円安の1283円とさえない。

こうした中、ホンダが10円高、日産自動車が4円安と反発。富士重工業(スバル)が6円高の528円と続伸した。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る