トヨタが『ヴィッツ』のマイナーチェンジで新低価格政策を実施

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタが『ヴィッツ』のマイナーチェンジで新低価格政策を実施
トヨタが『ヴィッツ』のマイナーチェンジで新低価格政策を実施 全 1 枚 拡大写真

トヨタは12月20日に『ヴィッツ』をマイナーチェンジすると伝えられるが、主力グレードの1.0リットルエンジン「F・Dパッケージ」を、装備を充実させながら2万円値下げするなど低価格政策を打ち出して拡販攻勢をかける方針だ。

1.0リットルF・Dパッケージは従来111万5000円だったがこれを109万5000円とする。それでいて装備内容はフロントヘッドレストをファブリック化をはじめワイヤレスドアロック標準化、6:4分割可倒式リヤシートの採用、ハイマウントストップランプとラゲージルームランプ標準化、バックドアオープナープッシュ式採用など充実。

1.3リットルはこれまでスポーツタイプのみだったが、量販グレードとしても設定。こちらは「U」と「U・Dパッケージ」(新設)で装備内容はFとF・Dパッケージと同一にしている。これらメイングレードの実質的な値下げ幅は5万円に達する。これによってホンダの『フィット』や日産が来年2月に発売する新型『マーチ』に対抗させる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る