中国行きのバスに乗り遅れるな!! ホンダが汎用エンジンも現地生産へ

自動車 ビジネス 企業動向
中国行きのバスに乗り遅れるな!! ホンダが汎用エンジンも現地生産へ
中国行きのバスに乗り遅れるな!! ホンダが汎用エンジンも現地生産へ 全 1 枚 拡大写真

ホンダと中国での二輪車生産・販売合弁会社「嘉陵-本田(ジャーリン・ホンダ)発動機有限公司」は、2002年夏からホンダとして初めて中国での汎用エンジン生産を行うことを決定し、ホンダ、嘉陵-本田、中国嘉陵工業の3社で契約を調印した。

初年度の生産台数は約2万台、その後は輸出向けを加えて2004年には年産30万台を目指す。汎用エンジンの生産ラインは嘉陵-本田の二輪車工場内に新設、投資額は4億5000万円。

中国の汎用エンジン市場は、発電機向けなどを中心に、ここ数年で急速に拡大しており、とくにガソリンエンジンの伸びが顕著だ。中国で現地生産するエンジンは主に業務用の発電機やポンプ向けの中型エンジン『GX160』で、現地生産で低コスト化を図る。嘉陵-本田はGX160を現地企業にOEM供給したり、現地合弁会社が生産する業務用発電機やポンプ向けにも供給する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る