【2002パリ〜ダカールラリー】前半戦総括---ライバル脱落、三菱つよい!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【2002パリ〜ダカールラリー】前半戦総括---ライバル脱落、三菱つよい!
【2002パリ〜ダカールラリー】前半戦総括---ライバル脱落、三菱つよい! 全 4 枚 拡大写真

12月28日にスタートした2002パリ〜ダカールラリーは、ショートSSを含むヨーロッパでのラウンドをこなし、アフリカに舞台を移した。

【画像全4枚】

1月1日第5レグ、最初のアフリカステージとなったモロッコで増岡が初のSSトップタイムを出した。優勝候補の一角であるジャン・ルイ・シュレッサー(シュレッサーバギー・ルノー)は1月2日のスタート直後40kmでエンジン部分から出火して全焼してリタイヤ。総合では増岡2位、篠塚5位だったが、メビウス、ペテランセル、クラインシュミットの上位3人がリエゾン(移動区間)で速度違反のペナルティを受けた結果、増岡が総合トップ、篠塚は2位となる。

一時は総合3位につけていたメビウス(日産)は1月5日ズエラットを出たところでエンジントラブルに見舞われ優勝戦線から脱落、シュレッサーチームのセルビアとアンナールの2台も相次いでリタイヤとなった。1月5日前半戦最後のステージで、篠塚とフォントネがパンクでタイムロス、増岡は首位のまま前半戦を終了。クラインシュミットは総合3位。プライベーターのカルロス・ソーザ(三菱ストラーダ)が総合6位で前半戦を終了した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
  5. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る