【2002パリ〜ダカールラリー】第11レグ---篠塚、激突!! 目から★★★

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【2002パリ〜ダカールラリー】第11レグ---篠塚、激突!! 目から★★★
【2002パリ〜ダカールラリー】第11レグ---篠塚、激突!! 目から★★★ 全 2 枚 拡大写真

第11ステージは、8日アタール−ティジクジャ間502km(うちSS=競技区間467km)を行い、総合で三菱パジェロに乗る増岡浩、篠塚建次郎の日本人コンビが1−2を維持している。篠塚は終盤、キャメルグラスに激突したがSS2位でゴールした。

キャメルグラスは、茅に似た草で直径30cm−1m、高さ1−2mくらいの株になって生えている。篠塚は約110km/hで、この障壁に激突した。「なにも分からなかった。見えたのは目から出た星ですよ」と篠塚。篠塚は増岡の後ろについていて、ホコリで前が見えなかったのだ。しかし「アクセルを踏んでみたらクルマが動く。これは大丈夫だと思った」。

クラインシュミットは「ヒロシはどうしてキャメルグラスの多いところをあんな速度で走れるのか分からない」というが、増岡は落ち着いている。「キャメルグラスは3つ先くらいのものを見ていた。特に難しいところではない」。油温、水温を見ながらマージンをとって走ったという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る