警察署からクルマを盗むのはそんなに簡単なのか?

自動車 社会 社会

千葉県警は8日、千葉南警察署の敷地内に保管していた盗難車が何者かに盗まれていたことを明らかにした。盗難の翌日に再び発見したが、県警本部では管理方法に落ち度が無かったか調査を始めた。

この事件は昨年12月31日に発覚した。前日の昼間に千葉市中央区内のマンション駐車場に止められていた不審なクルマを巡回していた警察官が発見。ナンバー照会を行ったところ盗難車であることが発覚したため、管轄の千葉南警察署まで運び、敷地内の保管場所に置いた。

ところが31日の朝、保管場所のチェックをしていた署員がクルマが無くなっていることに気がついた。捜索を続けたところ、1日未明に若葉区内の駐車場で再びこのクルマを発見して確保した。

保管場所と一般道につながるゲートにはセンサーが設置してあり、通過すると署内に警報音で知らせる仕組みになっているが、盗難された時間帯は当直職員の多くが捜査のために出払っており、誰も気がつかなかったらしい。

警察署の敷地内で保管している車両が盗難されるというケースは、12月に埼玉県内でも発生しており、思わぬ盲点に警察も「今後は管理を徹底させたい」と短いコメントを出すのみだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る