マツダ『RX-7』、生産中止までのカウントダウンがいよいよ始まる?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
マツダ『RX-7』、生産中止までのカウントダウンがいよいよ始まる?
マツダ『RX-7』、生産中止までのカウントダウンがいよいよ始まる? 全 1 枚 拡大写真

マツダが今年8月までに『RX-7』の生産中止を検討していることが明らかになった。22日付けの中国新聞が報じているもので、現状のエンジンでは排ガスの2000年規制値をクリアできないことが要因と見られている。

RX-7に搭載されているロータリーエンジン(型式名称「13B」)は、排ガス規制値への適合が難しく、欧米の排ガス規制値が厳しくなった1996年には輸出を中止。その後は国内専用車として販売を続けてきた。しかし、日本でも一昨年に窒素酸化物などについての規制値が制定。既存モデルについては今年8月までの適用猶予期間が設けられていたが、13Bの排出ガスを規制値以下に落とすためには大幅な追加投資が必要となるため、生産を中止するという判断が下された。

マツダは来年発売を予定している『RX-8』に搭載する新しいロータリーエンジン『RENESIS』(レネシス)の開発を進めているが、実用化するまでにはまだまだ時間が必要とされる。純粋なクーペに新ロータリーエンジン搭載を求める声は高いようだが、RX-7の後継モデルが発売されるのかどうかはわからない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る