【トヨタ『マークIIブリット』発表】「これまでにない」自信の足回りとは?

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『マークIIブリット』発表】「これまでにない」自信の足回りとは?
【トヨタ『マークIIブリット』発表】「これまでにない」自信の足回りとは? 全 2 枚 拡大写真

重量物を積んでも車体を水平に保ち、ばね定数を変化させて煽られることがないという新開発のダンパーが、『マークIIブリット』(Jエディションを除く)のリアサスペンションに採用されている。

「数値上はもちろん、実際に乗って体感しても、これまでにないくらい路面追従性が高いアシになりました」と、第1シャシー設計部の藤音健司担当員は自信たっぷりに語る。

このダンパーは、ガス室とオイル室が分割され、その上に複筒式のダンパーが載っている構造だが、一般的なフリーピストンによる隔壁ではなく、ダイヤフラム(ガス室とオイルを分割するゴム膜状のもの)を隔壁としており、「ダイヤフラムのたわみによって伸縮するため、フリーピストンにありがちな動き始めのフリクションが存在せず、減衰がスムーズに起ちあがる」という。

またセルフレベリング機構も備えており、「一定のストローク量を超えると、そこにある切り欠きからオイルが低圧室から高圧室に徐々に移動し、ロッドを持ち上げる作用によって車高を保ちます」。

車重増加による減衰力不足に対しても、「25barという高圧ガスがおよそ100barほどまで高まり、見かけ上のばね定数が上がってピッチングを抑制する仕組みです」とのことである。担当者の自信たっぷりな様子が印象的な取材であった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る