違法駐車は死を招く---埼玉県警、衝撃の調査結果

自動車 社会 社会

埼玉県警は25日、県内で昨年発生した交通事故死亡者のうち、11人の事故原因が駐車禁止違反よるものだったことを明らかにした。駐車車両と気づかずに追突事故を起こしたり、駐車車両を避けようとして車道にはみ出して他のクルマにはねられるケースが目立つという。

発生した事故は11件で、いずれも単独死亡事故となっている。11件中10件までが駐車・駐停車禁止区域で発生しており、うち7件は大型貨物車が原因の事故。ドライバーが仮眠などのために停車させていたところに、後ろから走ってきたクルマやバイクが衝突するというもの。さらにこのうち5件が複数台の駐車車両があった場所で起きている。

先に止まった1台があるから、その後ろに止めてもいいだろうというようなドライバーの身勝手な判断で駐車台数が増え、その結果として死角が増すというケースだ。また、路肩でなく、中央分離帯側にクルマを止めて仮眠していたため、そこにクルマが突っ込んだというケースも1件あり、こうなってくるとトラックドライバーのモラル自体を疑いたくなる。

事故の要因となったクルマ(トラック)は計13台だが、このうち業務上過失致死で送検されたドライバーはなんと4人だけ。道路交通法違反の略式命令で罰金刑となったのが4人、残る5人は検察の判断で不起訴や起訴猶予となっている。

自分の身勝手で人を殺しても何の罪にならず、罰金すら払う必要がない。事故の件数より、その後の処分についてのデータの方がより衝撃的でもある。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る