これは痛い? 新車購入時に約3万円プラスが決定!!

自動車 社会 社会

政府は、自動車リサイクル法の概要を固めた。リサイクル費用をユーザーが負担することで、メーカーが廃車引取を義務付ける。料金は、新車購入時に徴収するというもので、2004年にも導入される見通しだ。

自動車リサイクル法は廃車の放置などが社会問題化していることから、メーカーに廃車引取りを義務付ける。昨年4月に施行された家電リサイクル法と同じだが、家電はリサイクル料金を後払いにしたことから不法投棄が急増して失敗したので、自動車は前払い方式にする。

リサイクル費用は、自動車ユーザーが新車を購入時に支払う。ディーラーは新車を販売する際、リサイクル費用を新車代金に上乗せして料金を徴収、集めた料金は公益法人が管理して、実際の廃車処理事業に充当する。問題はリサイクル費用だが、これはメーカーが車種ごとの設定して公表することになっている。標準的には1台当たり3万円前後の見込み。

リサイクル法施行前に購入した車両は、車検時にリサイクル費用として徴収される見込みで、2004年にも施行される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る