ロボットとしては初の快挙---ホンダ『ASIMO』が世界一の金融街でアピール

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ロボットとしては初の快挙---ホンダ『ASIMO』が世界一の金融街でアピール
ロボットとしては初の快挙---ホンダ『ASIMO』が世界一の金融街でアピール 全 1 枚 拡大写真

ホンダの二足歩行ロボット『ASIMO』(アシモ)が、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の25周年記念イベントの一環として登場し、14日の始業ベルを鳴らす大役を務めることになった。英語でのスピーチも予定されているという。

NYSEでは、毎日の始業ベルを新たに上場した企業や、創業記念日を迎えた会社の役員などに任せるという慣習がある。今回のアシモ登場はNYSEの25周年記念イベントに関連したものだが、ロボットがこの大役を務めた例は過去になく、アシモが記念すべき第一号となる。

当日はホンダの吉野社長とともに、簡単なセレモニーの後、始業ベルを押すことになるが、ホンダの経営は絶好調で、13日にはスタンダート&プアーズの長期格付け「A+」評価も明らかになっている。

景気減速が伝えられるアメリカの中でもホンダは超優良企業として評価されているだけに、アシモ登場でさらにその好調ぶりを世界へアピールすることになるのか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る