通過するパトカーは1台と思っちゃいけない---埼玉で出会い頭の衝突

自動車 社会 社会

17日、埼玉県加須市の市道交差点で通報を受けて現場に向かっていたパトカーと、青信号で交差点に進入した乗用車が出会い頭に衝突するという事故が起きた。警察では双方の安全確認の甘さが事故の原因だったとしている。

事故は17日の午前10時ごろに発生した。「市内に気球が墜落した」との通報を受けて、現場に急行していた埼玉県警加須警察署のパトカーが、赤信号の交差点に進入したところ、青信号でこの交差点に進入してきた乗用車と出会い頭に衝突。双方の3人が軽傷を負った。

事故当時、このパトカーは赤色灯を点灯し、サイレンも鳴らしている状態だったが、一緒に走っていた別のパトカーが「緊急車両、交差点を通過します」のアナウンスをしていたため、後続のこのパトカーは何の予告も無く、そのまま進入してしまった。また、乗用車側も「通過するパトカーは1台である」と思いこみ、ブレーキをかけずにそのまま交差点へ進入してしまったという。

警察では双方の運転者が安全確認を怠ったとして、パトカーを運転していた34歳の巡査長と、乗用車を運転していた59歳の男性の双方を業務上過失傷害容疑で送検する方針。なお、パトカーの出動原因となった気球墜落は通報者の誤認だった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る