沖縄県警の長い一日が迫る---全職員に本庁舎からの退去命令

自動車 社会 社会

今月24日、沖縄県警察本部が発足以来初めてという事態に見舞われることになりそうだ。110番通報の受信を担当する一部職員を除き、約2時間の間、全職員に本庁舎からの退去命令が言い渡されるという。県警だけではない、那覇市中心部が全て無人となるのだ。

その原因はなんと第二次世界大戦中の不発弾だという。実は今月15日、沖縄県庁の職員が環境調査中に那覇空港の沖合いで発見。漁民などからの要請もあり、ボロボロに錆びた3個の爆弾を回収し、県庁舎の10階に持ち帰り、県警を通して自衛隊に処理を依頼した。

後日、自衛隊の不発弾処理隊が県庁を訪れ、この爆弾を調査したところ、なんとそのうち1発が信管もセットされており、いつ爆発してもおかしくない「アクティブ」の状態であることを発見。とりあえず現場に土のうを積み、部屋を立ち入り禁止扱いにするという緊急措置を行った。

不発弾としての処理は24日の午前10時から行われるが、建物内、それも10階という高層位置でも処理は前例がなく、自衛隊でも困惑。処理中の半径230メートル以内立ち入り禁止の依頼を受けた県警は、自身の庁舎を含めて避難命令を出すはめに。

当日は110番通報担当の部署を除き、県警全職員が庁舎から退避して作業を見守ることになるが、警察業務に支障はないだろうとしている。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る