隣の国はゼロ金利キャンペーンの影響無し!! GM過去最高をマーク

自動車 ビジネス 企業動向

ゼネラルモーターズ(GM)は、GMメキシコの販売台数が2万4978台で、月間販売台数として過去最高となったと発表した。

GMメキシコは乗用車、トラックの両方のセグメントでそれぞれ25.8%、29.1%のシェアを獲得して売上のトップとなった。『ザフィーラ・ユーロキャブ』や『コルサ』などの販売が好調に推移している。全体におけるザフィーラの売上は64.5%を占めた。GMメキシコはアメリカ、カナダ、ドイツ、スペイン、ベルギー、ブラジル、アルゼンチン、チリの8カ国から車両を輸入している。

GMメキシコは2002年も年間販売台数で8年連続でトップになるとしている。

GMはゼロ金利ローンキャンペーンの終了で、北米の販売は低迷しているが、メキシコは順調に伸びている。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 日産のSUV『パスファインダー』、改良新型は表情一新…ロサンゼルスモーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る