日産のSUV『パスファインダー』、改良新型は表情一新…ロサンゼルスモーターショー2025

日産 パスファインダー 改良新型
日産 パスファインダー 改良新型全 10 枚

日産自動車は、SUV『パスファインダー』の改良新型を、11月21日に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2025で初公開すると発表した。

【画像】日産 パスファインダー 改良新型

改良新型は、大胆なデザインと先進技術を採用し、家族でのロードトリップや日常の通勤、外出に最適なコンパニオンとしての役割を再確認している。

2004年から米国で組み立てられているパスファインダーは、家族がより多くを探索し、より多くつながり、愛することをより多く行えるよう支援し続けている。リフレッシュされたパスファインダーは、日産の再生計画「Re:Nissan」における重要なステップであり、エキサイティングで多様な車両ラインアップと顧客満足への絶え間ない焦点を持つ活性化された製品ポートフォリオに貢献している。

改良新型パスファインダーは、S、SV、ロッククリーク、SL、プラチナの各グレードが用意され、2026年初頭に米国のディーラーに到着する予定だ。

改良新型パスファインダーは更新されたフロントとリア、サテン仕上げのエクステリアエンブレム、そして新色バルティックティールを採用している。キャビン内では、新設計されたダッシュボードに大型の標準タッチスクリーンとインフォテインメントシステム下部にエンボス加工された「PATHFINDER」の文字が含まれている。

パスファインダーSLとプラチナグレードでは、ルーフレールがシルバーからブラックに変更されている。プラチナでは、新しい20インチホイールデザイン、新しいシートキルティングパターン、ウッドトーントリムなどの追加デザイン強化により、さらなる洗練性が加えられている。

改良新型パスファインダーは、ドライバーの集中力と接続性をサポートするため、より多くの標準および利用可能な技術を追加している。全グレードで12.3インチタッチスクリーンインフォテインメントシステムから始まり、新たに標準となったワイヤレスApple CarPlayとワイヤレスAndroid Autoを特徴としている。SLグレードには12.3インチデジタルインストルメントクラスターが装備されている。

新設計されたワイヤレスデバイス充電器は、より高速で一貫した充電性能を提供する。デバイス充電時の熱蓄積を軽減するための冷却ファンを備え、磁気式電話ポジショニングにより互換デバイスを充電時の最適位置に保持する。最大15ワットの電力供給により、より多くのデバイスと互換性がある。

オプションのHDインテリジェントアラウンドビューモニター(ロッククリーク、SL、プラチナグレード)は、ドライバーがより自信を持って駐車し、危険を回避するのに役立つ2つの革新的なカメラシステムを含むようアップグレードされている。フロントワイドビューは車両の前方と側面に180度の視野を提供し、駐車した車を見越したり、遮られたガレージ入口から見えるようにする。インビジブルフードビューは車両のフードとエンジンベイを「通して」の仮想ビューを表示し、ドライバーが洗車場、ドライブスルーの縁石、その他類似の状況をナビゲートするために車両のホイールをより正確に位置決めするのに役立つ。

パスファインダーは人と荷物の両方に十分な空間があり、8人乗りの3列シート、または利用可能な2列目キャプテンチェアで7人乗りとなる。2列目シートは便利に前方に倒れ、3列目へのアクセスを容易にする。LATCH AND GLIDE技術を使用して、2列目シートはチャイルドセーフティシートが取り付けられていても倒れてスライドできる。

広々とした荷物エリアは3列目後方に16.6立方フィートの収納があり、2列目と3列目を倒すと80.5立方フィートに拡張される。SV、ロッククリーク、SLグレードにはパワーリフトゲートがあり、プラチナにはモーション作動パワーリフトゲートがある。

改良新型パスファインダーには、284hpのパワーと259lb-ftのトルクを発揮する3.5リッターV6エンジンを搭載。9速オートマチックトランスミッションには、ドライバーにより多くの制御を与えるパドルシフトが付く。アイドルストップスタートは標準で、ボタンを押すだけでオフにできる。

インテリジェント4x4を搭載したパスファインダー(全グレードで利用可能、ロッククリークで標準)には、様々な地形に車両の性能をカスタマイズする7つのオプションを持つロータリードライブモードセレクターダイヤルが含まれている。オート、エコ、トウ、スポーツ、サンド、マッド、ラットが切り替えられる。

パスファインダーは3500ポンドの標準牽引能力を持つ。ロッククリークとプラチナグレード、およびSVプレミアムパッケージまたはSLプレミアムパッケージでは、これを6000ポンドにアップグレードする。

全グレードで標準のニッサンセーフティシールド360、およびインテリジェント前方衝突警告により、パスファインダーのドライバーに安心感を与える。ドライブをよりシンプルで便利にするため、SVグレード以上にはProPILOTアシストとインテリジェントクルーズコントロールが装備され、高速道路運転での加速、ブレーキ、ステアリングを支援する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
  5. 日産のSUV『パスファインダー』、改良新型は表情一新…ロサンゼルスモーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る