レースクイーンの人選は「イジメに負けず、しかも忍耐強い」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レースクイーンの人選は「イジメに負けず、しかも忍耐強い」
レースクイーンの人選は「イジメに負けず、しかも忍耐強い」 全 2 枚 拡大写真
通常、レースチームの記者会見というのは非常に重苦しい雰囲気の中で行われることが多い。メインとなるスポンサーは大企業が多く、経営トップの挨拶となればこれは話が長いと相場が決まっている。

ところが、今回チーム・ノバのメインスポンサーを担当することになったソフト・オン・デマンド(SOD)の高橋がなり社長は違った。AV業界では「話し出したら止まらない」ことで有名(というより“悪名高い”というレベル)なのだが、参戦理由について記者から質問された際、高橋社長が真っ先に口に出した言葉が「日本のトップカテゴリのレースのスポンサーになれたからといって、決していい気になっているわけじゃない」ということだった。

と、それで終われば普通の企業トップの挨拶と何ら変わらないのだが、そこからが本領発揮。「中小企業社長の道楽じゃありません。これが道楽ならウチの女の子(AV嬢)でなく、モデルのレースクイーンを起用してオイシイ思いを味わいます」に始まり、レースクイーンの人選について質問されると「(他チームの)レースクイーンによるイジメに勝ち抜ける性格を持ち、底冷えする11月の鈴鹿でもヘソ出しルックで歩ける強烈な忍耐力を持った娘を選んだ」と答えた。

自ら考案したという衣装については「他チームのレースクイーンの場合、一見はボディ・ラインを強調した衣装を着ていますが、所詮は真夏に分厚いストッキングを履く連中です。だからウチはその逆をいく。どこにでもいそうな制服の女の子の方が受けがいいし、ミニスカから伸びるナマ足の方が興奮度も増す。カメラ小僧からの人気は全ていただく」と自信満々。

そして普段はおとなしく話を聞いていることが多い記者たちも、この数々の名言にはただ笑うしかなく、全体的に和んだ雰囲気の中で会見は進んでいった。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る