旅行中の交通事故は主催旅行会社に責任なし---徳島地裁が判断

自動車 社会 社会

「海外旅行中に現地ガイドの運転するクルマが事故を起こし、娘が死亡したことについては旅行会社が安全配慮を怠ったから」として、徳島県の主婦が旅行代理店を相手に争っていた裁判で、徳島地裁は2月27日、旅行会社に安全配慮義務はないとする判決を言い渡した。

この事故は1996年3月、東京の旅行会社「エイチ・アイ・エス」が企画・主催したインドネシア旅行に参加していた当時20歳の女子大生が、現地ガイドの運転するクルマに乗っていたところ、このガイドが運転を誤る交通事故を起こし、女子大生が頭を打つなどして死亡したというもの。

女子大生の遺族側は「現地の案内業務を委託していた会社にはガイドの使用者責任が生じるし、その会社と提携してツアーを実施しているエイチ・アイ・エス側にも安全配慮義務がある」と主張、慰謝料と逸失利益を含む総額6297万円の賠償請求を行っていた。

27日の判決で徳島地裁の村岡泰行裁判官は「エイチ・アイ・エスが現地会社とガイドの雇用責任について言及できる立場ではない」とした上で、「同社は標準旅行業約款を定めており、特に争いも無いため、これに規定された死亡補償金2000万円を超えて支払う義務はない」とする判決を言い渡した。

この補償金については、エイチ・アイ・エス側が「原告(遺族側)が補償金請求に必要な書類を用意すれば上限金額までの範囲ならいつでも支払える」と主張しており、金額面の争いは無かった。つまり訴訟の場で原告側の主張は一切認められなかったということにもなる。

やはり海外に行く際には、短期の旅行保険への加入が必須ということなのか…。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る