過積載輸送をするための会社だった? ---警官3人死傷事故で初の判決

自動車 社会 社会

高知地裁は28日、昨年7月に高速道路上で警察官3人を死傷させたトラックを所有する会社の経営者に対して、この会社が経営上の利益を追求するため、恒常的に過積載を行ってきたのが事故の原因として、懲役1年6カ月(執行猶予3年)の判決を言い渡した。

この事故は昨年7月26日、高知県南国市の高知自動車道下り線で、高知県警の高速隊員3人が横転事故の事故処理を行っていたところ、後方から走ってきた2トントラックが突っ込んできた。この事故で49歳の警部補が死亡、他の警官2人も重軽傷を負ったというもの。

その後の調べで警官に突っ込んだトラックは、本来は2.25トンしか積載できないにも関わらず、事故当時には重さが3.2トンある空調機器を運んでいたことが明らかになった。しかも、このトラックを所有する会社は貨物自動車運送事業の免許を持っておらず、他社から名義を借りた上で自社のトラックに営業ナンバーを取得。事故を起こすまでの3カ月に21回の過積載走行を繰り返していたことも発覚した。

判決で高知地裁の鈴木芳胤裁判官は「経営利益だけを追求するため、道路交通法で定められた安全を無視し、貨物自動車運送事業免許が無いにも関わらず有償での運送を繰り返した。事故はこういったずさんな経営が引き起こしたものであり、その責任は決して軽くない」として、懲役1年6カ月(執行猶予3年)の判決を言い渡した。

一連の事件の逮捕者は全部で3人だが、判決が出たのはこれが初めて。業務上過失致傷で起訴されたトラックドライバーに対する裁判は現在も継続中だ。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る