軍事関係者も注目? ---超高精度のマップコードをデンソーが開発

自動車 テクノロジー ITS

デンソーは、日本全国のあらゆる場所を6ケタから10ケタの数字で表すことができるマップコードをインターネット上でいつでも簡単に取得できる発行サービスを開始すると発表した。18日からの無料お試し期間を経て、本格サービスに入る。

今回、マップコードの位置精度を向上させる高精度版も設定した。従来、マップコードで表示できる最小エリアは30m四方だったが、高精度版では2ケタの数字を追加、3m四方のポイントを表示できる。今後、発売されるカーナビゲーションでは、この高精度版に対応した商品を順次発売する。

マップコードはデンソーが開発したもので、日本全国を緯度900秒×経度900秒(27km×18〜27km)の大きさのゾーン(1162個)に分割。このゾーンを900分割したものをブロック、更にブロックを900分割したものをユニットと呼び、「ゾーン(0〜4桁)+ブロック(3桁)+ユニット(3桁)」 と順に並べた数字列がマップコードとなる。ゾーン番号は人口密度や道路密度が高い大都市ほど若い番号になるよう設定されているという。

今回開発したマップコードを使ってPDAやカーナビ、携帯電話向けサイトに活用すれば、より精度の高い位置検索システムなどの運用が可能となる。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る