「アメリカは危機を脱した」とGMが宣言!! ---業績を上方修正へ

自動車 ビジネス 企業動向
「アメリカは危機を脱した」とGMが宣言!! ---業績を上方修正へ
「アメリカは危機を脱した」とGMが宣言!! ---業績を上方修正へ 全 1 枚 拡大写真

GM(ゼネラル・モーターズ)は、2002年第1四半期の収益及び生産見込みの上方修正を発表した。

GMの第1四半期の1株当たりの収益は、ヒューズ及びオリンピア再生計画に基づく欧州の再建経費を除いて1.00ドルの予想だったが、これを上方修正して1.20ドルになる見込みだ。また、2002年暦年でも当初予想よりも0.5ドル増加して、3.50ドルとした。これはアメリカ市場での新車販売が当初予想を上回る好調ぶりを示し、生産も増える見込みだからだ。

GMは今回の業績の上方修正で、アメリカの全体需要は年間で1600万台を見込んでおり、第1四半期におけるGMの北米生産台数は従来より2万台増の134万台と、前年同期よりも10%上回る見込み。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る