【クルマで聞けないCD】敗れたり…“コピーできない”CDもリッピング?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【クルマで聞けないCD】敗れたり…“コピーできない”CDもリッピング?
【クルマで聞けないCD】敗れたり…“コピーできない”CDもリッピング? 全 1 枚 拡大写真

レコード会社が「コピーは不可能」とする“コピーコントロールCD”だが、本当にリッピングはできないのか? 「音楽を盗む」という行為はしたくないが、正当な手段で購入したCDだ。日本の著作権法でも「個人的に楽しむ場合の複製」は認められている。だから特に問題は生じないと考える。そう思って早速テストしてみた。

というのも、記者はクルマにCDを持ち込む際、データ面がピックアップで傷つくのが嫌で、必ずCD-Rに焼いたものを持ち込むからだ。ローダウンして堅めのサスペンションを装着したクルマでは、ちょっとした道路の段差でCDのデータ面がボロボロになるのだ。

最も普及しているだろうと考えるCDライティングソフトで、ごくごく一般的なやり方ではメーカーの指摘どおり、複製することができなかった。ライティングソフトが起動する以前にプレーヤーが立ち上がり、勝手に再生を始めるからである。しかし、同じソフトでも一度ハードティスク内にイメージを作るという方法を選択した場合、なんと不可能だったはずのリッピングができてしまったのだ。しかし曲中にまるでマウスをクリックしたかのようなノイズが乗ってしまう。だがクルマで聞く分には気にならないと言えるレベルだ。

さらに一般的とは言えない外国製のライティングソフトを使い、ちょっと古めのCD-Rドライブでじっくりと1倍速で焼きこんだ場合、ドライブレターなどに表示される時間はかなりおかしいものの、もっと完成度の高い複製版が出来上がってしまった。コピーコントロールCD、敗れたり?

このコピーコントロール機能付きCD、3月13日に発売されるBoAのシングル「Every Heart -ミンナノキモチ-」、20日発売のDo As Infinityのベストアルバム「Do The Best」、27日発売の倖田來未のアルバム「affection」に導入される。

ほぼ同じ期間に浜崎あゆみのアルバムも発売されるのだが、こちらには導入されない。ミリオンセラー間違いなしのCDにコピーコントロール機能を導入すると大混乱を招くことを予測しているからではないのか…。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る