片側一車線をふさぐ大型トレーラー---放置責任を問われ、運転手送検

自動車 社会 社会

バイクに乗った男性が事故を起こし、死亡したのは路上に駐車していた大型トレーラーの運転手にも責任があるとして、神奈川県警は12日、横浜市瀬谷区に住む29歳の男を業務上過失致死の容疑で書類送検したことを明らかにした。

この事故は昨年10月25日未明、横浜市瀬谷区の市道に路上駐車していた大型トレーラーの後部にバイクが衝突。運転していた男性が路上に投げ出されて、全身を強く打つなどして死亡したというもの。

当時、警察ではバイクを運転していた男性の前方不注意として処理していたが、このトレーラーの置かれていた場所が幅員6メートル(片側3メートル)の道路上であり、全幅2.7メートルのトレーラーが停車しているために通過する車両全てが対向車線側に進入しなければ通過できなかったことや、街路灯の光が届かない場所にハザードランプなどを表示させないで止めていたこと、さらに運転手の男性が事故発生の6時間以上も前から路上にこのトレーラーを放置し、危険が生じることを承知の上で現場近くの自宅に帰って寝ていたことなどから、警察では事故の責任はバイクを運転していた男性ではなく、路上に障害物を放置したことから生じたと判断。今回の書類送検に至った。

無灯火状態で路上に駐車していた大型トラックなどに対し、後方から走ってきたクルマやバイクが衝突するという事故は後を絶たず、昨年1年間に神奈川県内だけでも15件が発生している。特に港湾部では中央分離帯の真横にトレーラーを放置するという、非常に悪質なケースも目立つ。

このため、神奈川県警では今後こういったケースについては、厳しく取り締まりをしていくことで、事故の低減化を図りたいとしている。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る