【ポルシェ『カイエン』のすべて】ヴィーデキング会長の意気込み

自動車 ニューモデル 新型車
【ポルシェ『カイエン』のすべて】ヴィーデキング会長の意気込み
【ポルシェ『カイエン』のすべて】ヴィーデキング会長の意気込み 全 1 枚 拡大写真

ポルシェがいままでリリースしてきたクルマの中で、もっとも画期的で注目を浴びるであろう新しいV8オフローダー『カイエン』が堂々誕生した。もちろん、ポルシェが4ドアのロードゴーイングカーをリリースするのも今回が初めてである。

ポルシェは、このカイエンの開発にあたりフォルクスワーゲンと提携し、総額3億5000万ポンド(約630億円)もの大金を開発につぎ込んだ。ちなみにフォルクスワーゲン版(ポルシェの発表によると)は、フォルクスワーゲンのエンジンを搭載し、『トゥアレグ』の名でリリースされるという。

いずれにしても、カイエンのパフォーマンスには誰もが脱帽するだろう。アスファルト路上での優れたパフォーマンスに加え、オフロ−ドでの実力はライバルを圧倒する。基本的には北米のマーケットをターゲットとしており、『ボクスター』や『911』 では物足りなかった実用性や多機能性を充実させ、新しい顧客を獲得しながら従来のポルシェファンも魅了する。

当然、室内のスペースも余裕があり、大人5人と相当の荷物が積み込める。ポルシェ会長のヴェンデリング・ヴィーデキング氏は、「いままでポルシェといえばスポーツカーといったイメージが固定されていたが、カイエンによって将来のラインナップに柔軟性をもたせてくれた。ポルシェの高いスタンダードを満たしてくれただけでなく、将来における可能性のドアを開いてくれた」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る