年功序列はダメ、とアメリカの法廷

自動車 社会 社会
年功序列はダメ、とアメリカの法廷
年功序列はダメ、とアメリカの法廷 全 1 枚 拡大写真

ミシガン州でフォードの従業員がフォードを相手取って起していた集団訴訟で、フォード側が訴えを認める和解案を了承。これによりフォードは1060万ドルの和解金を支払うことになる。

この訴訟は、「年齢の高い従業員が自分達に比べて不当に高い給与を受け取っている」として計433名の従業員が起したもの。日本的な年功序列の給与体系はアメリカでは「差別」と受け取られる、ということだ。

フォードは訴訟の中心となった従業員8人に、「差額」としてそれぞれ10万ドル、またその他の425名にも5万ドルづつを支払うことで合意した。 この給与体系はナッサー時代に作られたものだというが、とんだ負の遺産となってしまった?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  4. メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る