【ポルシェ『カイエン』のすべて】スタイリングは「いかにも」、車重は大台突破

自動車 ニューモデル 新型車
【ポルシェ『カイエン』のすべて】スタイリングは「いかにも」、車重は大台突破
【ポルシェ『カイエン』のすべて】スタイリングは「いかにも」、車重は大台突破 全 3 枚 拡大写真

写真からも分かるとおり、『カイエン』はポルシェの伝統であり自慢の『911』を意識してスタイリングされている。それはフロント回りを見るだけでもハッキリ分かる。

目立つのは3つの大きなエアダクト。さらに、ふたつのキセノンヘッドランプが丸みを帯びたフェンダーに取りつけられている。ボンネットラインはスポーティでシャ−プ。それ以外は典型的なオフロ−ドスタイルだが、カ−ブの描きかたなどいかにもポルシェである。

エクステリアで「ターボ」と「S」で違う点は、ターボにはエアダクトの数が多く、ボンネットにふたつのふくらみがあることだ。これは強力なパワ−を主張してる。リアでは、4本の大きなクローム製テ−ルパイプが識別点だ。

うまくスタイリングされているおかげで、比較的大きめなカイエンだが大きさは気にならない。全長×全幅×全高=4782×1928×1699mm。このスリ−サイズは、例えばカイエンのライバルBMW『X5』に比べてそれぞれ119mm長く、168mm狭く、8mm低い。ホイ−ルベ−スは2855mm で、完璧に近いバランスといわれるX5よりも35mmも長い。

カイエンの重量に関してはまだ正式な数字が発表されていないが、推測するとSがおよそ2000kg、ターボでは2200kg くらいだろう。牽引能力は両方とも3500kg。これはクラスきっての数値である。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る