【三菱WRCビート】キプロスラリー第3ドライバーにパーソネン起用

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱WRCビート】キプロスラリー第3ドライバーにパーソネン起用
【三菱WRCビート】キプロスラリー第3ドライバーにパーソネン起用 全 1 枚 拡大写真

マールボロ三菱ラリーアートは、2002年世界ラリー選手権(WRC)第5戦キプロスラリーに、フランソワ・デルクール、アリスター・マクレーに加え、第3ドライバーとしてヤニ・パーソネン(フィンランド、26才)を参戦させる。

パーソネンは、2000年WRC第2戦スウェディッシュラリー、第9戦フィンランドラリーのグループN優勝の実績を持つ。2002年のWRC第2戦スウェディッシュラリーに三菱ラリーアートの第3ドライバーとして出場、第1レグで総合4位に食い込んだ。

WRCは02年からレギュレーションが変更され、毎戦3台までマニュファクチャラーズポイント獲得対象ドライバーを登録できる。第1、第2ドライバーはフルシーズンの参戦が義務付けられるが、第3ドライバーは適宜起用することができ、うち上位2台の成績がポイント対象となる。スウェディッシュラリーに次いでキプロスラリーにおいて、グラベルの得意なパーソネンの起用となった。

キプロスラリーは、4月18日−21日にキプロス島南部のレメソスを基点に開催される。キプロスラリーは高温の中、ツイスティな路面で争われるラリーだ。なお次のWRCは、3月21日−24日に開催される、ターマック(舗装)のカタロニアラリー。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る