今年も優秀な学生のNPO活動を支援します

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

日産自動車は、社会貢献活動に一環として実施している「日産NPOラーニング奨学金制度」の第5期(2002年度)奨学生の募集を開始した。

日産NPOラーニング奨学制度は、NPO(民間非営利組織)で、仕事したいという大学生及び大学院生を公募・選抜し、同社がその仕事の実績に応じて学生に奨学金を支給するもの。同社がNPOとパートナーシップを組み、未来の社会を支える若者に投資する。

今回、受入先となるNPOは環境、福祉、国際協力、文化・芸術の分野で、制度の趣旨に賛同する16団体とした。各NPOは学業の妨げにならない活動時間を考慮した学生向け活動プログラムを準備して、学生は自分にあったプログラムを選択して応募する仕組み。

応募締め切りは4月19日で、書類選考・面接で16人の奨学生を選出する。奨学生は6月から来年2月まで、各NPOで活動する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る